本園はカリキュラムに沿っての活動と遊びとのバランスを取りながら子どもたちへの指導にあたっています。
基本的には一人担任ですが、年少クラスは5月まで補助がサポートします。
また、フリーの教師が常に職員室に3名おりますので、クラスのサポートも常に行っています。
先生方のピアノレッスンもピアノの先生に園に来て頂いて毎月受けています。最初はピアノが苦手だった先生もグングン上達しています。その他にも様々な研修を受けられるようサポートしています。
先生自身も成長できる環境を整えておりますので、子ども達、園のスタッフと一緒に働きませんか。
仕事内容 | 担任教諭 |
勤務時間 | 8時15分~16時45分 ※送迎バス乗車もしくは歩きコースの付き添い (バス乗車の場合は、7時半出勤。早朝手当別途) |
休日休暇 | 春休み・夏休み・冬休み、日直制 夏季休暇5日+有給消化5日程 |
給与 | お問合せ下さい。 |
賞与 | 年2回 |
交通費 | 全額支給 |
住宅補助 | 相談に応じます。 |
→日々刺激をもらい、自分自身も子どもと共に成長していけること
→一人担任がもてるので、自分のやりたい保育ができる
→先生同士なんでも話せるので、子ども達のことや保育の相談がしやすい
→発表会での動きの表現は、子ども一人ひとりの動きを大切にするので、子どもと話し合ったり、子どもの意見を取り入れながら作り上げることができる
→行事を通して子ども達の成長を感じる時、進級や卒業の時にやりがいを感じます
→年数を重ねるごとに余裕を持って、落ち着いて保育を行えるようになった
→相手の気持ちになり、寄り添うことの意味が、経験を通して理解できた
→ボタンが留められるようになった、友達におもちゃを譲れた、など一つひとつの成長に感動しています
→子ども達の貴重な幼児期、また人生の選択をする場面に立ち合い、それが感謝された時
→子どもと一緒になって本気になる!楽しむ時、がんばる時のスイッチを変える!
子どもと正面から向き合う!この3つを意識して保育をしています。
→子どもたちが日々笑顔で安心して生活できるように考え保育を行っている。
約束がなぜあるのか理由を分かりやすく伝えることで、その後の生活が気持ち良くなるので、最初にしっかりと指導するようにしています。
子ども達から元気を毎日もらえるので可愛い子どもたちのために頑張れます♪
→子どもの「やってみたい!」という好奇心や挑戦する心を育む保育を目指しています。
様々なことに興味を持ち、楽しみながら行うことで子どもたちは沢山のことを吸収していきます。“できた”“できない”という結果だけではなく、挑戦した気持ち、目標に向けて努力を続けることなどの課程を大切にしています。
ご応募、園見学等をご希望の方はこちらのエントリーフォームよりエントリー下さい。
その他、資料請求やご質問に関してはこちらへどうぞ。