★マークは保護者参加
☆マークは園児のみ参加
★入園式
★おとうさんといっしょ
園のホールで行います。
お父さんの参加を考え日曜日にしています。
「おとうさんといっしょ」では製作を楽しみます。
☆さつま芋の苗植
☆内科・歯科・耳鼻科の健診
お山の畑で各クラスごとに仕切られた場所に一人ひとり植えて行きます。
その後、水やりをして、成長を観察していきます。秋の収穫を楽しみに待ちます。
★バス遠足
★幼稚園まつり
幼稚園祭り
母の会、父の会が中心となって実施します。
☆七夕集会
☆プラネタリウム(年長)
★キャンプ
七夕
湘南平の施設から切り出した竹に飾り付けます。
キャンプはお山の運動場で行います。お山で育てたジャガイモ、人参、たまねぎを使ってカレーライスを作ります。
キャンプファイヤーのもと歌とダンスを楽しみます。年長は運動場にテントをはり一泊します。朝のスイカ割りも楽しみです。
☆流しそうめん
年長が山で行います。
お山の竹を使い、流し台を作ります。
☆お芋掘り
★運動会
さつま芋掘り
運動会
運動会
☆徒歩遠足
年長は園から、年中・少は高麗神社から湘南平の運動場まで付添いの保護者の方と一緒に歩いて登ります。係ではない保護者の方はゴールで待っているか、一緒に登るか自由です。
★もちつき
☆クリスマス会
もちつき。母の会、父の会が中心となって行います。
クリスマス会。出し物は各学年で考え、年少~年長全体で楽しみます。
クリスマス会
★動きの表現発表会
平塚市市民センター、もしくは近隣のホールで行います。
歌と合奏、動きの表現、まりつき、縄跳びを発表します。
☆豆まき
園庭で元気に豆まきをします。
★お別れ運動会
★卒業式
お別れ運動会。
年長が保護者と一緒にお山の運動場で行います。
卒業式は園ホールで行います。
園児のお誕生日に合わせてクラスの皆でお祝いします。